運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
411件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-06 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それから、最近の話ですが、香川県の坂出市議会も十二月議会開会日冒頭意見書を採択しました。それから丸亀市、宇多津町、多度津町も予定しております。これ、全部足すと人口三十万前後あります。そういう中で、漁業者意見漁業者が考えておることはやはりおかしいと言う方が、自民党を含めてこの議会で出ておるわけですね。それで意見書が提出されるわけです。  

濱本俊策

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

こちらは、旅館ではなくて旅行業違反ということで、坂出市の教育委員会旅行ツアーを企画しました、そして企画をずっと二十年ぐらいやっていたんですが、旅行業の許可をとっていないということで、これは旅行業違反になるんじゃないかということで、このツアーを中止するということになったという記事なんですね。  

初鹿明博

2017-05-09 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

二日前に坂出市長が三選をいたしまして、それで、今月中にも坂出北インターチェンジフル化申請を国に上げるということであります。これは、太田大臣にも大変御尽力をいただきまして、法律改正も伴いながら、フル化予算スマートインターチェンジ予算が使えるようにするなど、いろいろ工夫をしながらこの間進めてきた案件であります。  

玉木雄一郎

2017-04-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第13号

広域準備会不参加を表明していた二つ自治体坂出市、善通寺市も、この通知が出された前後で参加となりました。  坂出市が不参加としていた理由は、自治体間の給水人口の違いから発言力が低下し、自己決定権が喪失することによって市民の声が届きにくくなるとか、地形的条件等効率化は望むべくもなく、コストの低減は期待できないとしていました。  

田村貴昭

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

私の地元香川県なんですけれども、坂出市というところがありまして、ここに県管理公園があります。緑地帯なんですけれども、番の州工業地帯があるということで、工場立地法により緩衝緑地帯が必要とされて設置された緑地帯だそうです。  番の州工業地帯は、かつての塩田地帯埋立地にできた工業地帯でありまして、高度成長期香川の経済を支える工業地帯でありました。

瀬戸隆一

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

指摘のありました坂出市の案件でございますけれども、坂出市におきましては、こうした工場に隣接する都市公園については、公園内の便益施設も含めて緑地とみなしていると承知しております。都市公園法におきましては、便益施設カフェ等も含まれると聞いておりまして、本件につきましては、カフェ工場立地法における緑地とみなされる可能性が高いのではないかと考えられます。  

星野岳穂

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

坂出北インターチェンジにつきましては、現在、四国から本州に向けた出入りのみの構造でございます。  このインターチェンジフル化につきましては、国としてその必要性が確認できたことから、平成二十七年度より、国も調査を実施する準備段階調査に着手してございます。  平成二十七年八月に、国や坂出市、関係機関で構成される準備会設置いたしまして、現在まで七回開催いたしました。

石川雄一

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○石井国務大臣 坂出北インターチェンジにつきましては、これまで玉木委員より、七回にわたり国会において御質問をいただいてきたところでございます。  スマートインターチェンジは、既存の高速道路有効活用地域活性化に重要な施策でございまして、平成二十九年一月末時点で、八十七カ所で開通済み、七十一カ所で事業中でございます。  

石井啓一

2016-11-25 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

玉木委員 ニーズが非常に高まっているということも理解はしますけれども、例えばこれは地元坂出市長さんからも聞いたんですけれども、港湾の整備なんかを一旦やり始めると結構多年度にわたるので、これは多年度に使えるというメリットもある一方、予定したものがなかなか来ないと事業継続進捗が非常に難しくなってしまうという面もあるので、そういったこともきめ細かく、これも現場の実情に応じた配分をぜひお願いしたいなということをまず

玉木雄一郎

2016-11-25 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

坂出北インターチェンジにつきましては、現在、四国から本州に向けた出入り口のみの構造でございまして、これがフルインター化されることによりまして、例えば坂出港臨海工業団地などから四国全体へ向けての物流ネットワークが強化され、産業活性化企業誘致につながる等の効果が期待されるわけでございます。  こうした点を踏まえまして、平成二十七年度より、国も調査を実施する準備段階調査に着手しております。

石川雄一

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

委員指摘坂出北インターチェンジでございますけれども、このフルインター化ということで、平成二十七年度、いわゆる今年度から、国も調査をする準備段階調査という調査段階に着手をさせていただいたところでございます。もう既に、先ほど御紹介がございましたように、国、県、市、そして高速会社が入ります準備会設置いたしまして、今その研究を進めているというところでございます。  

森昌文

2015-06-19 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

この二月から、フルインター化につきまして、坂出市、香川県、四国地方整備局で実現に向けた打ち合わせを始めているということで、その中で、市が具体的な設計等を行って、県、国と調整する形で検討を進める方針である、こう聞いています。  国交省では、これまでも、地方公共団体が行う調査検討に対して協力を行ってきました。

太田昭宏

2015-04-21 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

瀬戸大橋は、一九八八年四月に供用されまして、岡山県倉敷市と香川坂出市を結んでおります。上部が四車線の道路下部が鉄道の二層構造になっております。この段階で、下部の二層構造新幹線在来線があわせて敷設できるようにということで計画をされ、実行されたわけでございますけれども、こうした将来の新幹線敷設を予測した先人に改めて敬意を表するわけでございます。  

横山博幸

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

毎年大臣にもお願いしてきた一方で、地元の市、県、商工会議所といった民間団体での協議がまだ最終的に整っていないということは、これは要望させていただいた中で非常に申しわけないなと思っておるんですが、そのことについては、再度、地元調整が進むように、県や市や商工会議所などにも働きかけを続けていきたいと思いますけれども、こういったことが整えば、今説明があったように、このスマートインターチェンジ予算を使って坂出

玉木雄一郎

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

ことしの二月二十三日に、坂出市、香川県そして国、整備局で今後の進め方について打ち合わせが行われた、こう聞いております。地元において検討がいよいよ本格的に始まったというふうに承知をしています。  そこでは、坂出市が具体的な設計等を行い、香川県、国と調整する形で検討を進めていく方針と聞いています。

太田昭宏

2014-04-16 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

昔は、徳島と和歌山を橋でつないでそこを通すようなことも踏まえてやっていたので、さすがにそれは、もう二十一世紀の今、ちょっと夢はありますけれども、夢過ぎるというところがありまして、ただ、現在あるものを使って、例えば徳島松山をつなぐものとか、四国の橋は、坂出と児島を結ぶ橋は、一応、新幹線は今もう通れるようにつくっていますので、新大阪と松山をつなぐとか、収益が出るところだけを切り取ってやるようなことも、

玉木雄一郎

2014-04-16 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

坂出北インターチェンジフル化の問題であります。これは、スマートインターチェンジ予算と絡めて質問させていただきたいと思います。  四月の二十五日に坂出商工会議所坂出市長申し入れを行いまして、なかなかこの設置についてこれまで紆余曲折があった地域協議の場が、ようやくこういった申し入れを受けて発足をする見込みとなってまいりました。

玉木雄一郎

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

太田国務大臣 この一年、玉木先生に会うたびに、坂出北インターチェンジはどうなったかな、協議会が立ち上がったかなと。商工会議所の方からは国交省要望があったりしますが、市当局を初めとして全体にそうしたことになっているのかなということを、一年、実は気にしてきました。  今、私は初めて、四月からそういうふうになりそうだというお話を聞きました。距離が短いからといって拒否するということはいたしません。

太田昭宏

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、坂出市は公明党の市会議員先生も非常に頑張っておられて、そういった意味でも、ぜひ、うまく成功につなげていきたいなというふうに思っております。  ただ、やはり財源がどうしてもネックになりますし、地元坂出市もそうですけれども、県負担がありますし、国、そして高速道路会社といろいろな費用負担が出てきます。

玉木雄一郎

2014-02-04 第186回国会 衆議院 予算委員会 第4号

ちなみに、私の地元坂出市というのがありまして、商店街があるんですけれども、例えば全国のお雑煮、これを全国から集めてお雑煮祭りをするんです。ちなみに香川県は、麻生大臣、白みそにあんこの入ったお餅を入れる雑煮なんですね。これは県外の人は非常に気持ち悪がるんですけれども、大変おいしいのでぜひ召し上がっていただきたいと思うんですが、そういうものも含めて地域おこしのイベントをするんです。  

玉木雄一郎

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

太田国務大臣 瀬戸中央自動車道坂出北インターチェンジは、四国で最も本州寄りのところにある。そして、本州寄りインターチェンジ本州向きハーフインターチェンジとなっていて、南側フルインターチェンジ坂出インターチェンジが隣接する、距離が結構短いということもお聞きしておりますが、ここをフルインターチェンジにしてほしいという地元の声もお伺いをしているところでございます。  

太田昭宏

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

次に、坂出北インターチェンジフル化について質問を行いたいと思います。  瀬戸大橋から四国に入ってすぐの位置に坂出北インターチェンジというのがあります。その坂出北インターチェンジは、片側のみのハーフインターチェンジとなっているところであります。つまり、坂出北インターにおいては、本州側方面へのアクセスのみが可能ですが、四国方面へのアクセスはできないという状況にあります。  

瀬戸隆一

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

仮に、こういうフルインターチェンジ化をするために、まさに地方公共団体地元坂出市になりますけれども、坂出市とか地元商工会議所とかがそういう協議会をつくった場合には、本四の方あるいは国交省の方、道路局の方も、そういったところに少し参加していただいて、その地域協議会を進めていくことについては御協力いただけますでしょうか。これは、大臣、お答えいただけますか。

玉木雄一郎

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

指摘坂出北インターチェンジは最も本州寄りインターチェンジでありますけれども、御案内のとおり、二・六キロ南側フルインターチェンジ坂出インターチェンジが隣接をしているということで、坂出北インターチェンジフルインターチェンジ化については、地元自治体が中心となって、坂出インターチェンジとの利用の分担や整備効果などを、もう一度必要性検討していただく必要があるだろうと私どもは考えております。

赤澤亮正

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

確認書というのがありまして、誰と誰の確認書かと申し上げますと、本四公団の第二建設局の局長さん、吉田さんという方だったんですが、それと、当時の知事、そして坂出市長と、先ほど申し上げた岩黒島の自治会長さん、そこに坂出市議会の議長さんが立会人となって確認した確認書があります。その中に、「通行料無料化」という項目二つ目項目にあって、それに対する確認事項は、「公団、県、市で今後研究します。」

玉木雄一郎

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

前田国務大臣 玉木委員の今までの経緯をお聞きしながら、よく調べていただいているなというふうに感心をしていたわけなんですが、その当時の覚書、坂出市長、あるいは岩黒島ですか、そして県、その当時の関係者の熱意というものが反映されていて、しかし、そういったものがあったからこそ、今、島民の割引というものを関係者の間で、たしか八割ぐらいの割引率になっている、こう聞いておりますけれども、ここまで来て、さらに無料化

前田武志

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

私も、引き続き、坂出市や県については、大臣がおっしゃったような地域の裁量を生かした交付金、あるいはその効果促進事業、こういったものも積極的に使って、申請をぜひ上げてきてほしいというお願いをぜひこれからもしていきたいと思いますけれども、一方で、先ほどおっしゃった離島振興とか、国家的な観点からそういったところをどうするのか、こういう点も踏まえて、また引き続き国交省においても御検討を進めていただきたいというふうに

玉木雄一郎